挑戦してみよう沖縄食材

テラスガーデン美浜リゾート

2025年01月24日 18:34

はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。

今回は沖縄独特の食材をご紹介してゆきましょう。

最初にご紹介するのは、強烈な見た目の食材「イラブー」です。イラブーとはウミヘビのことです。
イラブーは琉球王国時代から使われてきた伝統的な食材です。
沖縄本島南部の太平洋に浮かぶ離島。「神の島」と言われる久高島の特産です。
那覇市国際通り近くの市場周辺では、燻製にされた真っ黒なイラブーが売られているのをみることができます。
栄養たっぷりのイラブーは汁物として食べられますが、なにぶん高級食材ですし、
調理に手間がかかるため、実は沖縄の人でも食べたことがある人はそれほど多くないと思います。


そのイラブー料理を気軽に体験できるのが、北中城村にある沖縄料理のお店「カナ」です。
見た目からは想像が出来ない上品な味のイラブー料理を体験できます。

次は「中味」です。これは豚の内臓です。
このようなモツ系は臭みを消すため味噌仕立てにすることが多いのですが、
沖縄ではカツオ出汁の澄んだ汁物で食することが多いです。
丁寧に丁寧に処理し、繰り返し湯がいて、臭みやあくを取り除いて使います。
とても淡白な汁物です。
こちらも市場に行くと販売されていますが、すでに調理済みのレトルトパックがスーパーでも販売されています。
家庭でも良く出される汁物で、沖縄の食堂のメニューにも、よく見かけますので是非お試しください。

今回は沖縄独特な食材をご紹介しました。
是非トライしてみてください。

沖縄 部屋が広い 人気 ホテル 

沖縄 空港が近い 待たない レンタカー

テラスガーデン美浜リゾート公式インスタグラム


テラスガーデン美浜リゾート公式X

関連記事